湿気から住いを守る基礎全周換気工法と外壁通気構法の概要
〜 木と親しみ、木と語る渡辺住研の注文住宅BIGフリープランに標準仕様 〜
基礎全周換気工法の概要
|
基礎全周換気工法とは...?
従来の工法では
基礎全周換気工法は
|
基礎全周換気工法の性能
基礎全周換気性能
基礎と土台の隙間より基礎のコーナー隅々までよどみがなく換気して湿気を排出します。
土台の腐食防止性能
土台と基礎が接触するのをさけ、土台が腐るのを防止します。
※従来の工法では土台と基礎が接触していた為、土台がコンクリートの水分を吸収し腐食の原因となります。
1.5〜2.0倍の換気性能
従来の工法に比べ、1.5〜2.0倍の換気性能が実験値が確認されています。全周換気工法では床下廻りの入り組んだコーナーの隅々まで湿気を排出します。
防湿コンクリートの併用による抜群の床下換気性能
防湿コンクリート打ちを併用することにより、床下を乾燥状態に保ち、土台等の腐食防止には効果的です。
安心安全の耐震性能
防振ゴムタイプの基礎パッキンを使用することにより、基礎や土台から伝わる不快な音や振動を吸収し、予期しない地震や突風等、外力からくる構造体へのひずみや亀裂を軽減します。
外壁通気構法の概要・性能
![]() 外壁通気構法「 図 」 |
外壁通気構法とは...?
夏季、温暖期には
冬季、寒冷期には
|